56件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

その中で、5割のうちの9割が保険として下りるということであれば、営農継続にも何ら支障がないということと、この農業保険制度につきましては、当然青色申告が前提ということを、これ3月でもお話ししているんですけれども、確定申告まで、収穫が大体皆さん基本的に秋、収入があるのが大体……、その年中に大体収入普通あるんですけれども、これの見込みが立たないというときに、つなぎ融資制度というものがございまして、事前に減収

本宮市議会 2022-09-08 09月08日-04号

昨年行いました米価下落水稲生産奨励金につきましては、次期作営農継続支援したもので、今年度の水稲作付面積が大きく減っていないということから、営農継続につながっているものと考えております。こちらは907名の、金額につきましては4,848万円余りの交付等を行っております。 次に、農業生産資材等高騰対策支援金につきましては、現在、申請を受け付けておりまして、7割申請をしている状況でございます。

平田村議会 2022-09-07 09月07日-01号

村としましては、今回の降ひょう被害が過去に例がないほどの甚大な被害であったことから、営農継続に向けた農家への緊急支援事業として生産資材等購入補助を実施し、農家生産意欲が低下しないよう支援しているところであります。 水稲においては、6月下旬以降の天候が良好であったため、おおむね順調な生育を見ております。

郡山市議会 2022-06-22 06月22日-03号

条件不利地営農継続の協定を結び、実践する集落支援する中山間地域等直接支払制度は開始から20年以上が経過しました。 高齢化や担い手の減少が進む集落では、制度交付単価加算措置を設けても、営農継続がなかなか難しい場合もあります。 現状維持さえ難しい実態があることを見据え、営農継続につながる方法を取ることが今後の制度上の課題となるでしょう。 

二本松市議会 2022-06-20 06月20日-02号

いたしましたので、こちらの計画策定をされて、故障等点検等箇所を確認しながら、発見されれば、国等補助事業活用できるということになっているようでありますけれども、今回の漏水箇所のようにいわゆる支線部分については、補助財源が明確になっておりませんので、今後も引き続き、これが大規模災害地震等、現在予想もされないような災害が起きる時代でありますので、検討を重ねて、厳しい農業経営の離農につながらないような営農継続

平田村議会 2021-12-08 12月08日-01号

まず、1点目の水田経営活性化補助金は、米価下落対策水稲経営営農継続を図るため、村が単独事業として実施している水稲農家に対する支援事業で、内容水稲種子カメムシ防除分として、営農計画書が提出されかつ30アール以上経営される生産農家に、10アール当たり一律1,000円を補助しております。また、10月の臨時議会で4,000円を追加支援する米価下落対策を実施しているところであります。 

会津若松市議会 2021-09-27 09月27日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

また、観光農園等につきましても入り込み数が大きく減少しておりまして、今後の本市生産者営農継続への影響が懸念されているというようなところもございます。また、さらに感染拡大によりまして、本市出身ですとか、在住の学生にも影響を及ぼしているということから、本市へも支援要望が寄せられているといったような経過にございます。 

会津若松市議会 2021-09-02 09月02日-議案提案説明-01号

まず、議案第53号 令和3年度会津若松市一般会計補正予算(第8号)についてでありますが、今回の補正予算新型コロナウイルス感染症対策として実施する飼料用米転換営農継続資金利子助成金をはじめ児童健全育成事業費飲料水対策事業費果樹産地強化対策事業費舗装補修事業費除雪対策事業費財政調整基金積立金が主なるものであります。 以下、今回の補正予算の概要を順を追ってご説明申します。

本宮市議会 2020-09-07 09月07日-02号

平成26年当時のような8,000円の米価というふうになった場合につきましては、農業者営農継続、営農意欲というふうなことからすると、そういう状況になった場合には何らかの支援考えていくというふうな必要があるのかなというふうに考えてございます。 ○議長渡辺由紀雄君) 10番、橋本善壽君。 ◆10番(橋本善壽君) よろしくお願いします。 (2)に移ります。 

会津若松市議会 2020-06-18 06月18日-一般質問-03号

今後におきましても、国の動向を注視しながら、国補正予算による各種事業活用を図るとともに、市の既存事業の拡充や新規事業の創設など、状況に応じて迅速かつ柔軟に対応しながら、生産者の皆様の営農継続支援してまいります。 また、林業分野においては、建築用材等の需要の縮小に伴う木材生産活動の停滞が見られることから、会津材循環利用促進事業既存の枠組みを生かした経営支援を講じてまいります。